2016年11月30日
今年もあと1か月
今年もあと、一ヶ月、11月に、54年ぶりの初雪、私が14歳記憶にないと思っていたがバトンとめぐり合う
鵠沼女子高校の受験の日、雪の日で寒く受験高校まで、今は亡き父に送って貰ったことを思い出しました。
あの頃の懐かしく感じながら、半世紀をバトン人生を過ごしてきたな~歳とったな~と今まで何人の子供達を
送り出したか、、今も在籍している子供達もみんな自分の子ども、今では孫世代の子ら、これから、バトンに出会える子ら
楽しい時を過ごしたいと思ってます。。
後12月23日のマーチングフェスタのみ、
藤沢市民祭りはやはり天候が悪く、でも子供達の演技はのびのびと楽しく?(笑)出来ました。
今年の洋舞も、曲、黒&白のシンプルな衣装で評価も良く、のん先生の振り付けも、幼稚園児3人組も可愛く出来ました。
高校以上のお姉さん達、ほとんど皆勤参加、さらに洋舞全回数参加のお姉さん達、さすが舞台慣れで素晴らしい演技を。

小学生中学生達の頑張りの演技、本番前にのん先生から大技を変更され、落ち込みながら演技、、
マーともかく無事終了いたしました。。





お手伝いの指導者、ご父兄、お子様方のご父兄ありがとございました。
これからもよろしくお願い致します。
鵠沼女子高校の受験の日、雪の日で寒く受験高校まで、今は亡き父に送って貰ったことを思い出しました。
あの頃の懐かしく感じながら、半世紀をバトン人生を過ごしてきたな~歳とったな~と今まで何人の子供達を
送り出したか、、今も在籍している子供達もみんな自分の子ども、今では孫世代の子ら、これから、バトンに出会える子ら
楽しい時を過ごしたいと思ってます。。
後12月23日のマーチングフェスタのみ、
藤沢市民祭りはやはり天候が悪く、でも子供達の演技はのびのびと楽しく?(笑)出来ました。
今年の洋舞も、曲、黒&白のシンプルな衣装で評価も良く、のん先生の振り付けも、幼稚園児3人組も可愛く出来ました。
高校以上のお姉さん達、ほとんど皆勤参加、さらに洋舞全回数参加のお姉さん達、さすが舞台慣れで素晴らしい演技を。
小学生中学生達の頑張りの演技、本番前にのん先生から大技を変更され、落ち込みながら演技、、
マーともかく無事終了いたしました。。
お手伝いの指導者、ご父兄、お子様方のご父兄ありがとございました。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by ヴェル at
12:10
│Comments(0)